建築士ママの純情な感情

3人子育て奮闘中

母子手帳2冊の重みと出生前診断

妊娠7週目で2つの心拍を確認することができた。嬉しかった。

子宮に宿った2つの命が無事におなかの中で成長してほしいと強く願った。

一方で、今いる家族を守っていくためには健康な赤ちゃんでなければならず、妊娠を継続していく上での心配事はできるだけ無くしたいと思っていた。

そのため、妊娠の早い段階で胎児の染色体疾患を調べることができる新型出生前診断(NIPT)を受けた。

出生前診断とは?どこで受けられるのか?なぜ早く知りたいのか?実際受けてみて気持ちの変化などをまとめたいと思う。

 

 

新型出生前診断とは?

妊娠10週目以降から血液検査のみで受けられる検査であり、母体、胎児へのリスクがない検査。ダウン症候群、18トリソミー、13トリソミーの疾患の可能性を99%の感度で検出できる。双子でも診断が可能である。

どこで受けられる?

出生前診断は個人開業のクリニックでは受けれないことが多く、大学病院や周産期センターがあるような大きめの産婦人科である病院で受けられることがある。こういった施設は認可施設として認められており、出生前診断を受ける前のカウンセリングやもし陽性だった場合のケアが充実してあることが多い。検査を受けられる条件がある場合がある。

一方で認可外施設のNIPT専門のクリニックがある。カウンセリングが簡素化されており、もしも陽性判定であった場合は自ら確定検査である羊水検査を受診したり、その後の処置を考えなくてはならない。検査を受けられる条件は無く、ネットや電話で予約可能な手軽さがある。認可施設より価格は安価である。

私は後者の認可外施設でNIPT検査を受けた。理由は『結果を早く知りたかった』からである。

なぜ早くわかるといいのか

もしも胎児の染色体疾患が見つかり、妊娠を中断するという決断をする場合、妊娠21週と6日までに人工中絶手術を受けることができる。

ただし妊娠初期の12週未満とそれ以降では手術の内容が異なる。12週未満であれば掻把手術を行う。麻酔を打ち10分程度の手術である。

私自身は稽留流産後にこの手術を経験した。12週以降になると促進剤で陣痛をおこしお産をする形と同じような処置になる。

通常の出産と同じ痛みも伴うため心身への負荷がかなり高い。NIPTは妊娠10週目以降(施設によっては9週目以降)から検査を受けることができ、1週間後に判定がわかる。

最短で11週頃に結果がわかり、妊娠を中断するということになった場合、処置に対する負担が低くて済む。だから早く知りたいのだ。 

もしも陽性判定だったら

出生前診断を受けるまでは、“もしも”の事を考えるまでそう時間がない。しかし、自分の考えが甘かったと思うのが双胎妊娠だったということだ。産院へ出生前診断を受けたことを事後報告したのだが以下の事を主治医から言い聞かされた。

・まれに擬陽性という判定がでてしまうこと。

・もし陽性または擬陽性だった場合は確定検査である羊水検査を受けるのか。

・羊水検査を受ける場合双子だから腹部2か所穴をあけることになるけど大丈夫か。

・もし片方が陽性だった場合、片方だけ堕胎することはできない。

出生前診断の結果が出ても複雑な判断をしなければならなず、検査後はただ陰性結果を祈るように待つしかなかった。

診断結果。

結果は陰性。ありがたかった。ほっとした。

結果はメールで知らせてくれた。その後クリニックへ足を運ぶこともなかった。

実際受けてみた感想

第二子以降は出生前診断を受けようと妊娠前から思っていたが、双子妊娠であったというイレギュラーも重なり、結果がわかるまでは心配事が後を絶たなかった。

かといって受けないという選択肢はなかったと思う。この診断ができるという選択肢がある現代に感謝したい。

結果が陰性だったことは、その後の妊娠生活での心配事を軽減し安心して赤ちゃんたちの誕生を待つことができたと思う。

 ちなみにかかった費用は15万位。

そろそろ2人目かなと考えていたら双子妊娠がわかった話

 2020年2月

中国欧米でコロナが流行りだし、日本ではダイアモンドプリンセス号に乗客が連日軟禁、

水際でウイルスの侵入が防げることを信じ、連日動かぬ豪華客船の映像をテレビ見届けていたころ、我が家では 

そろそろ2人目か?!という雰囲気になっていた。
もうすぐ2歳の娘は超絶かわいいし、一人っ子というのも悪くない。

出来たらラッキー、出来なくても治療はしないだろう。というノリで妊活を始めた。

妊活を開始するにあたっては長女の時にお世話になった漢方を再び服用することにした。

maruyukichan.hatenablog.com 

 

2020年4月

検査キットで陽性反応。妊活開始から2周期目のこと。

まずい、そんなに早く妊娠しないだろうと思い娘の保育園の役員を引き受けてしまった。最初に思い浮かんだ心配事はその程度であった。

 

2020年5月

2人目は里帰りしないであろうと考えていたため、近所の産婦人科を受診。

心拍が確認できるかな~。とドキドキ。

診察台に上がり、そばのエコー映像を見る。

するとカーテン越しから先生が『あ!』という声。

『ふたごですね~。まだ心拍確認できないから1週間後にまた来て。』

え・・・・。

エコー画面に胎嚢が2つ映し出されたのは確認した。

頭が真っ白になった。

・・・そんな人生ってある?!

これから先育児で髪を振り乱して生活していくことを想像したら、病院からの帰り道に涙が出た。

 

体質改善に効果的だった漢方。

現在は3人の子供に恵まれていますが長女妊娠までは不妊体質でした。

卵管造影検査、男性側の精液検査等、一通りできる検査を終え、

特に問題は見つからなかったこともあり、西洋医学的な不妊治療を積極的に行うことはしない方針で妊活を続けていました。

 

とはいうものの、いわゆる『リセット』という、月に1度のあれがくるたびに

『今回はいけるんじゃないか』という希望が崩れ、そのたびに一生子供に恵まれないのではないかという絶望感に追われるということが繰り返されていました。

 

そんな中健康診断で訪れたクリニックに置いてあったチラシで大宮の『葵漢方薬局』を見つけ、とりあえず電話相談をしてみることに。

電話に出た先生の声は明るく、話しやすいという印象で最初の電話では20分以上話を聞いてもらい、とりあえず診療するから薬局にきてとい事。

 

薬局へ訪れると私の唇と舌の色が悪いと指摘され、冷え性や生理痛に効く漢方を処方してもらいました。

その後、すぐに妊娠!とはいかなかったものの、顔色が良くなり、朝の目覚めが良くなるという好転反応はありました。

その後リセットが起こるたびに薬局へ向かいカウンセリングをしていただき、目的に合った漢方を処方していただきました。

 

最終的に私に効果的だった漢方は2つ

・たんぽぽ茶 ショウキT-1

・松康泉

 

 

 

 これらを飲むようになり最初の妊娠反応がありました。

最初の妊娠は初期に稽留流産になってしまったが、今まで陽性反応にならなかったため

前進したと確信し、次に妊活再開するときもこれらを飲む方針で挑みました。

 

妊活再開して2か月後に陽性反応がありました。

現在の長女です。

 

漢方薬局に通うようになり半年ほど経過していました。

半年というと長い?と思うかもしれませんが、ゆっくり体質改善をしながら

無理なく続けた治療だと思います。

 

振り返れば真摯に話を聞いてくれる先生の精神的なサポートが大きいと思いました。

 

その時は自分で気が付いていませんでしたが、不妊というデリケートな事情について

母にも、友人にもあまり打ち明けらませんでした。

不妊外来に訪れても『妊娠したいのなら、なぜ基礎体温をつけないんですか?』と門前払いを食らったり、診察の待ち時間で午前中潰れることもありました。

そこは優しい場所ではありませんでした。

 

私は、話を聞いてほしかったのだ。

赤ちゃんを望む女性で、こういう方多いのではないでしょうか。

私にとっての葵漢方薬局の先生みたいな方が悩みを抱えている方の身近にいるといいな。

 

葵漢方薬局 (aoi-kanpou.com)

 

 

 

長女を妊娠するまでの出来事を思い出してみた

振り返ると、長女妊娠は簡単なものではなかった。

1年以上も自然妊娠が叶わずクリニックに通い、タイミング法、卵管造影検査、ホルモン注射を打った。夫にも協力してもらい精液検査もやってもらった。

仕事の都合や心身的に厳しいなと判断し、治療をステップアップすることはせず、

体質改善を試みようと信頼のおける先生に漢方を処方してもらうようになり、ようやく妊娠の陽性反応が出た。しかし妊娠初期の繋留流産になってしまった。

掻把手術後の妊活は半年後。

その期間を待ち、再び妊活を再開してすぐに長女の妊娠がわかった。

結婚して3年のころだ。

 

文章にしてみると悲壮感が漂うが、夫婦二人の生活はそれはそれは楽しいもだった。

平日は仕事終わりは晩酌か散歩、休日はゴルフや登山、アウトドア、海外旅行を楽しんだ。

過去を振り返ればきらきらとした思いでである。

 

あの時は、ただただパートナーを一番に思いやり、共通の趣味を見つけて没頭した。

時々未来に訪れるあたらしい家族に期待を持ちながら。

 

母親は生きないとダメ

子供を、出産してから免疫が低下したのか

不規則な生活が原因なのか、体調を崩すことが多くなった。

病気で苦しいとこの命が耐えた方が楽なのではないか、、、と

軽々しくも思ってしまうほど心も病んでしまうのだが

子供をこの世に産み落としたからには

この命も自分だけのものではなくなった。

何がなんで生きないといけない。

そんなことに気付かされた出来事があった。

 

 

ある日

子供をエルゴで抱えながらバス停でバスを待っていたときのこと。

 

60から70代くらいの女性が私を見て

"このくらいの子は可愛いけど大変よね"

と話しかけてくれた。

勝手な先入観でそのくらいの年齢の方は

子育てが終わってお孫さんがいるのだろうと思っていたのだが。。。

 

"私は子宝に恵まれなくてね…

けど住んでいたマンションの上の階に住んでいた男の子の兄弟を、お母さんがとても大変そうだったから時々面倒見ていたの。"

と話してくれた。

その男の子は今でも連絡を取り合うほど仲が良いそうだ。

さらに

"私は14歳の時に母を亡くしてね。

あまり母の記憶はないのだけど。

母親はいて当たり前なの。病気でもなんでも生きないとダメなの。"

そう言った。

これからご主人のお墓参りに行くという片手には仏花を携えていた。

 

なんだか胸がいっぱいになり

それ以上言葉が出なくなってしまったので

到着したバスに乗ってもなんとなく離れた席に座ってしまった。

しばらく女性の話してくれた言葉を反芻してしていた。

 

小さい頃お母さんが大好きで大好きで仕方なかった。

泣いていたら助けに来てくれるスーパーマンのようなお母さん。

大きくなって別々に生活していても

私の人生を照らしてくれている太陽のような母。

 

明るい家庭を守るために健康で機嫌よく優しく

そんな母親になりたい。

 

 

ブラタモリ パリ編良かった

NHKブラタモリでパリ編をやっていた。

オープニングはエッフェル塔を見下ろす丘の上からの映像で

タモさん『河岸段丘ですね~』

と楽しそう。

この時点でパリのスイーツやショッピングに焦点をあてた旅番組ではないことがわかる。

次にパリの建物で使われている石材はどこから運ばれているのか?

という疑問を投げかけられる。

答えはパリの地下に。

タモさんはヘルメットをかぶり暗い地下通路で石材の謎を解いていく。

パリの魅力は地質学!

ということだ。

 

もう6年も前になるが初めてパリに行ってパリが大好きになった。

友人と初めて行った次の年に母親と行った。

美術館もノートルダム大聖堂凱旋門オペラ座も良い。

が、理由がわからないけどなんだか好き。

いつか娘を連れて行きたい。

 

ブラタモリのパリはシャンゼリゼを歩くわけでもなかったが

モンマルトルまでの道を話しながら歩いている感じとかが、

まるで観光に行ったかのように感じさせてくれてとても心地よかった。

 

印象に残ったタモさんのコメント

パリの計画された街並みは確かに美しいが、完璧だと少し心苦しい。

その窮屈さがモンマルトル街で一気に解き放たれ人間味がでてくる。

ここでいろんな人が挫折したり成功したんだというのが感じられ

パリには必要な場所なんだな。

 

 

タモさんが楽しそうだととても嬉しい。

少年のような好奇心と学びの喜びを教えてくれるタモさん。

まだまだタモさんの番組を見たい!

 

 

 

 

初節句の雛人形は『毛せん飾り(平置きタイプ)』をお勧めする理由

雛人形購入にあたっては紆余曲折あったが

 

maruyukichan.hatenablog.com

 

 

 

親王飾り × 毛せん飾り

のパターンに決めた。

親王飾り』とは人形は男雛と女雛のみの1段飾りの事だ。

『毛せん』とは人形の下にひくレッドカーペットの事。

 

今回雛人形を購入するにあたって学習したことをまとめ、紹介したいと思う。

雛人形の飾り方のパターンは

 

 

大きく分けて4つ。

それぞれの特徴としては

平台飾り

親王飾りの下に3センチほどの台がある。屏風とセットの場合が多い。

台だけで2万ほどする。

台は見栄えは良いが奥行がある為スペースの確保が必須。

しかし今後、三人官女などを増やす場合は台が不要になってしまう。

f:id:maru_yuki_chan:20190225230625j:image

収納飾り

人形や雪洞などの飾りを収納している箱を台に利用して飾れるというもの。

 高さがあるため見栄えもよい。床置きもいける。

1段のもの、3段のものもある。

f:id:maru_yuki_chan:20190225230640j:image

 

 

ケース入り飾り

ガラスやアクリルケースの中に人形がいる。

道具を持たせたり飾りつけの手間が不要なので片付けと設置が楽。

奥行があるため意外とスペース確保が大変。

f:id:maru_yuki_chan:20190225230723j:image

毛せん飾り(平置きタイプ)

今回購入したタイプはこれ。そして迷っている人にはこれをお勧めしたい。

赤い毛せんの上に金屛風と男雛、女雛でとても見栄えもよい。

f:id:maru_yuki_chan:20190225230742j:image

今住んでいる2LDKの賃貸では本棚のカラーボックスの上しかスペースがないがそれでも十分に飾ることができる。

また、今後広い家へ越す可能性もあるので柔軟性のある雛人形にしたかった。

そして子供が物心ついた時に『なぜうちの雛人形は五人囃子がいないの?』

と言い出してしまったら檀と人形を買い足すこともできる。

 

実物を見ると木目込み人形もかわいらしいのがたくさんあるし

小スペースを活用できるように変形型のおしゃれな雛人形もある。

このブログを見くれていて、初節句をこれから迎える方に娘がいたら

一生に一度しか購入できないし、たくさんたくさん迷って納得いくものを

購入してほしいと思う。